僕らのセックス、隣の愛人
現実ってみんなこんな感じなのかな。皮肉だらけのブラックコメディです。夢もへったくれもないけど、逆に「映画だし」と思うことで救われるのかもしれません。ナターシャキンスキーがとてもかわいいです。
ペイ・フォワード
本当はおっさんなのでは?と疑いたくなるようなハーレイくん。格闘技を見て子供っぽくはしゃぐ姿に、申し訳ないけど興冷めしてしまいました。。彼の演技もペイフォワードもなんだかうさんくさい。フローレス
見ている方までくらーくなってしまう半身麻痺のデニーロはいやだったけど、それを吹き飛ばすドフィリップシーモアホフマンは良かったです。ブルー・ストリーク
マーティンローレンスの活躍する刑事アクションものです。正確に言うと、マーティンローレンスは刑事ではないのですが。退屈しのぎに観てみたら、意外にもおもしろくて夢中になってしまいました。間抜けな新米刑事ルークウィルソンとがとにかくかわいいのです。
ブラッドシンプル/ザ・スリラー
オリジナルを知らないまま観てしまいました。勘違いの嵐にずっと笑いをこらえながら観ていたけど、ダン・ヘダヤが埋められるシーンで大笑いをして母に叱られました。『バートン・フィンク』を教えてくれたのは母だったのに...。
フライトナイト
お隣にヴァンパイアガ引っ越してきて云々というお話です。主演の男の子、かわいい。ティーンが活躍するヴァンパイアものといえば、わたし的には『ロストボーイ』がぴかいちでしたが(Wコリー×ダイアンウィースト)。
冬物語
ロメール4部作の冬編です。わたしは夏物語が大好きなので、それに比べるとかなり地味だと思います。冬だから仕方ないか。
フィアレス 恐怖の向こう側
航空事故で不思議な光を見て以来、仙人のようになったジェフブリッジス。淡々としながらも、実はすごく傷ついていて、生きていることを確かめるように屋上の手すりに登ってみたりする姿に胸が痛くなりました。ヒューゴ・プール
プール掃除屋のヒューゴ(アリッサミラノ)がいろんな人を交えながらプールをお掃除するお話です。監督はロバートダウニー。Jr.も出ていますが、別人のようにがりがりで驚きました。掃除中に出会う車椅子の青年にパトリックデンプシー。『アウトブレイク』で哀れな姿を見て以来でしたが、さわやかさが健在で安心しました。アリッサミラノはこれといって目立つところはなかったけど、父親マルコムマクダウェルの麻薬中毒を克服するためのひとり芝居やギャンブル狂いの母親キャシーモリアーティ、青い靴を履いたショーンペン、しみじみと良かったです。
晩秋
おかしくて悲しいのはずるい。オープニングから泣けてきます。ジャックレモンはこれ見よがしにおもしろいことをしたりして、よけいに涙腺が緩みます。オリビアデュカキスは、ベイビートーク同様のかかぁ天下っぷり。ダサめのイーサンホークも、孫の鏡のような好演です。
└ めぐみ (01/06 5:36 PM)
└ Kabachan (01/07 2:02 PM)
└ 匿名 (05/28 4:43 PM)
└ Kabachan (05/30 10:48 PM)
└ 匿名 (06/17 11:10 AM)
└ Kabachan (06/19 5:01 PM)
└ nami (06/12 4:59 PM)
└ Kabachan (06/14 11:48 PM)
└ nami (06/15 9:44 AM)
└ Kabachan (06/17 1:06 PM)
└ カネゴン (07/23 10:49 AM)
└ Kabachan (07/23 3:51 PM)
└ okamoto (03/12 1:38 PM)
└ Kabachan (03/14 4:05 PM)
└ 川西 (06/09 11:08 PM)
└ Kabachan (06/10 10:37 AM)